注文住宅を建てるなら、無料で相談できるスーモカウンターが最高!

2018-07-12

森の中の木の上に建つ小さな家

定年前後の皆さん、こんにちは。

皆さんが抱える悩みや気になることを、私と一緒に解決していきましょう。

都会を離れて、ゆったりした田舎で、のんびり暮らしたい。ネクタイを外して、自分の好きなことをやってみたい。

退職後のことまで考えて、今のうちから田舎に行きたい、田舎に家を建てたいと考える人は多いと思います。

最近は、築100年という古民家を探して、リノベーションすることも流行っていますし、田舎の安い土地を購入して、自分の思い通りに、注文住宅を建てるのも素敵です。

都会では高すぎて買えない土地や家も、田舎であれば現実味が増してきますよね。

退職後の新しい人生を、新しい土地や家で、始めてみませんか?

退職は新しい生活を始める一番良いタイミングでは?

会社を辞める時期や理由は、人によっていろいろ異なると思いますが、何らかの条件が整ったタイミングという点では、共通していることも多いのではないでしょうか?

例えば、子供たちが独立した、今住んでいる家やマンションのローン返済が終わったなど。お金の面で、少し余裕ができるタイミングかも知れません。

これまで2人の子供と同居していた家庭は、3LDKの間取りが必要だったでしょう。しかし、子供たちが独立して家を出ると、遊んでしまう部屋が出てきますよね?

これからの住まいを考えるとき、奥さんと二人で暮らすのであれば、必要な間取りも変わってくることでしょう。

犬と一緒に暮らし始めるから、床材は犬に優しい天然木にしたい、なんて気持ちも出てくるかも知れません。

また、資金面では、今住んでいるマンションの売却などで、田舎に移り住む費用を、どの程度捻出できるか考えたいですね。

家を建てるには、検討することが沢山あります

子供たちの独立、マンションの売却など、田舎に移り住む条件が整ってきたら、いよいよ具体的に家を建てることを考えましょう。

そもそも、家を建てるってどんな段取りが必要なのか?土地は家はどのくらいの金額がかかるのか?家を建ててくれるハウスメーカーや工務店を、どうやって探せば良いのか?

判らないこと、見当することが本当に沢山あります。

私も、家を建てると決めてから、雑誌やインターネットでいろんな記事を見ましたが、あまりにも多い情報で混乱し、疲れてしまった経験があります。

なんだか、すごく面倒に感じてしまい、挫折しそうになりました。

やはり、計画から完成まで、情報がしっかり整理され、いろいろな相談ができるところを探すのが近道です。

まとめ

結論として、注文住宅に関することなら、リクルートのSUUMOをおすすめします。

どこに、どんな家を建てたいか、自分や家族がどうしても譲れない、こだわりって何だろう?

SUUMOには様々なハウスメーカー、工務店の建築事例がいっぱいです。きっと、「こんな感じ!」という家が見つかると思います。

そして、建てたい家のイメージが浮かんだら、スーモカウンターに行って、アドバイザーさんに相談しましょう。

実は、これが、SUUMOを選ぶ一番の理由なのです。スーモカウンターは絶対のおすすめ!

家を建てる段取り、予算、ハウスメーカーや工務店との面会などなど、判らないことを完全無料で直接会って相談できます。

実際に私も利用しましたが、親切なアドバイザーさんとお話することで、不安な気持ちがまったく無くなり、信頼できる工務店にも出会えました。

自分の大好きな家に、大好きな人やペットと住むことを夢見て、まずはSUUMOへ資料請求することから始めてみませんか?