一生続けられる本当にやりたい仕事の見つけ方。
オンスク.JPで資格取得

- これからどうやって食べていけば良いのだろう?
- 自分が本当にやりたいことって、いったいなんだろう?
- 一生続けられる仕事って、どうやって見つければ良いのだろう?
退職後の将来に不安を抱えるあなた へ。
私はこれまでの記事に、今の会社に残って不本意な仕事を続けるよりも「一生続けられる本当にやりたいこと」を見つけましょうと書いています。
しかし、私が書いたことに共感していただいたとしても、具体的に「一生続けられる本当にやりたいこと」をどうやって決めればよいのかわからないと言われる方も多いでしょう。
わたしも早期退職制度で会社を辞めたときに、同じ悩みを抱えていました。
しかし、これから紹介するオンスク.JPに出会ったことで前に進むことができたのです。
この記事ではなぜオンスク.JPを選んだのか、具体的にどこが良かったのかを紹介します。
少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
\ 退職後の不安を抱えているなら /
これから何をするべきか、どうして悩んでしまうのか?
退職後に何をするべきか悩んでしまう。
これは、そもそも選択肢を持っていないからです。
私は20歳で就職し、55歳で早期退職するまで35年間同じ会社に勤務しました。
その会社も学校で紹介された中から選んだわけで、自分が本当にやりたいことは何なのか真剣に考えたことはなかったように思います。
何をするかということよりも、サラリーマンとして定年まで勤め上げることが大事だと思っていたわけです。
いろいろなタイミングが合い、早期退職することになったとき
「これから一体何をして生きようか。」
と初めて悩むことに。
自分に何ができるのか客観的にわからなかった
35年間勤めた会社で学んだこと、お客様や同僚と関わることで得た経験、それは私にとって間違いなくかけがえのないものです。
しかし、自分自身のことを冷静に考えると、35年間の経験で得たものでこれからの自分を活かすことができるのかわかりません。
いったい自分は何が好きで、何が得意で、何に適しているのか、それを客観的に理解する必要がありました。
どんなことを仕事にできるのかイメージできなかった
35年間サラリーマンをやって、いろいろなお客様と出会ったとは言え、やはりそれは同じような業種であり狭い世界です。
世の中には自分が知らない職業がたくさんあります。
テレビ番組で紹介される「職人さん」をみると、こんな仕事があるんだと驚くことも多いでしょう。
自分に適した仕事、本当にやりたいことをイメージするためには、世の中に存在する「仕事」を知る必要がありました。
一昔前なら終身雇用制度と年金受給で安泰だったのに
ただ、一昔前だったら、こんな悩みを持たずに済んだかも知れませんよね。
現在70歳を超えている人であれば、会社を定年まで勤め上げ、十分な年金が支給され、退職後は悠々自適という方も多いことと思います。
しかし、私たちの世代は、年金を受け取れる年齢は引き上げられ、受給額にしても「悠々自適」からは程遠いものでしょう。
もう少し早く生まれていればよかった。
そんな気持ちは消えないのですが、一生続けられる仕事を持たないと生きていけないのが現実です。
せっかく一生続けるなら、好きなこと、本当にやりたいことを仕事にしたいですよね。
退職後の選択に悩んだ私がオンスク.JPを選んだ理由
オンスク.JPは、資格取得を目指すオンライン学習サービスです。
これまでこのような通信講座を受講したことがある方は
申し込むときはヤル気があったんだけど、今じゃ教材を開いてもいない・・・
なんて経験をされたのではないでしょうか?
私は何度も失敗したことがあります。
高いお金を払って受講するわけですから、じっくりと講座を選び、最初の頃は一生懸命にテキストやパソコンへ向かいます。
しかし、勉強していくうちに興味を失い、挫折することがしばしば。
あとから考えれば、時間をかけて選んだはずの講座が自分には合っていなかったことがわかります。
義務教育ではないので、自分が楽しくなければ通信講座はなかなか続きません。
あまりお金をかけずに、いろいろな講座を試せれば良いのになぁってずっと思っていました。
そんなとき見つけたのが、オンスク.JPなんです。
受講しながら自分に合った資格、仕事を見つけられる
世の中にどんな仕事があって、自分に合うのはどんな仕事でしょう?
この悩みを解決できたのがオンスク.JPです。「月額プラン」を契約すれば、28講座の資格学習コンテンツが利用可能。
- 社会保険労務士
- 行政書士
- 宅建
- ビジネス実務法務3級
- FP3級
- 証券外務員二種
- 日商簿記3級
- ITパスポート
- 秘書検定2級3級
- サービス接遇検定準1級2級
- 登録販売者
- 販売士3級
- 衛生管理者
- 危険物乙4
- マンションマエストロ検定
- 気象予報士
- 色彩検定2級
- 色彩検定3級
- HSK3級
- HSK2級
- アロマテラピー検定1級2級
- 世界遺産検定3級
- 夜景検定2級3級
- 数学検定3級
- きもの文化検定5・4級
- 誰でも簡単!ボールペン字講座
- ワインソムリエ講座
- すぐに話せる中国語講座
何をしたいか決まっていれば、その仕事に役立つ資格にしぼって学習すればよいでしょう。
しかし、私たちの悩みは「これから一体何をしよう?」です。
いろいろと試せないと自分に適した資格には出会えません。
固定費用で選択肢を多くできることが、オンスク.JP月額プランのよいところです。
資格を知ると、やりたい仕事がイメージできる
オンスク.JPでは、ただレッスンを受けられるだけではなく、各資格を取得するメリットを知ることができます。
資格を活かせる業界や職種が詳しく解説されているからです。
たとえば、中国語の資格。
本当にやりたいことは自分が暮らす地域の活性化だと決めたとき、観光客をターゲットに地元の特産品を売りたいでしょう。
そして、これからの観光客の多くは中国語圏の人になります。
中国語の資格を知ることで、地域活性化の仕事がイメージできました。
オンスク.JPでいろいろな講座を受講する中で、一生続けられる本当にやりたいことが見えてきます。
会社を辞める気持ちがあるなら、今すぐ準備開始!
「高年齢者雇用安定法」の改正で、制度上は65歳、70歳まで今の会社に勤められる人も増えていると思います。
しかし、やりがいを持って仕事を続けることができますか、生きがいを感じることはできるでしょうか。
もし、年金がもらえる前の60歳、それ以前に会社を辞めたいという気持ちが少しでもあるのなら、今すぐオンスク.JPの月額プランに入会しましょう。
資格取得の準備に、早すぎるということはありません。
受講、学習は在職中でも始められる
オンスク.JPは、スマホとパソコンのどちらでも受講することができます。
まとまった時間がとれなくても、通勤時間、昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間があればスマホで学習することも。
つまり、今の会社に勤めながらでも始めることができるのです。
低料金なので、気楽にスタートできますよ。
私も利用しているオンスク.JPの公式サイトはこちら
今回ご紹介したオンスク.JPの公式サイトはこちらです。
まずは月額プランに申し込み、いろいろな講座を試してみることをおすすめします。
資格を知り、その資格を活かせる仕事を知ることで、あなたが本当にやりたいことが、きっと見えてくるはずです。